2025年8月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月2日 kakiduki スタッフblog 宝満山にのぼって“啐啄同時(そったくどうじ)”について思ったこと 本年は気温が高くなるのが早く、酷暑日が続いています。午後に夕立が降ったりするのが有難いくらいで(といってもゲリラ的なのは困りますが)、夜温も下がらず25度以上になると、結構良い歳にもなってきた身体には堪えます。 そんな7 […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月3日 kakiduki スタッフblog 早かった「梅雨明け」に思ったこと 未だ梅雨が明けぬ先週、部屋のベランダに置いてある鉢植えを見てびっくり!前日には何もなかったはずのところにナゾの物体が、前振りなく突然現れていました・・・ 「ナンダこれは!」葉っぱの下に仲良く一対、黄金色でなんだかよくわか […]
2025年5月31日 / 最終更新日時 : 2025年5月31日 kakiduki スタッフblog “売れない”5月末に考えたこと ~花の効用~とか 本年度も早くも二か月が過ぎました。あっという間とも言われますが、もがく期間としては長く感じます。 関わる皆さんが肌で感じられている通り、現在の花き販売の状況は甚だ厳しく、先行きが見えにくい状況です。 しかし、ただ嘆いてい […]
2025年4月27日 / 最終更新日時 : 2025年5月2日 kakiduki スタッフblog 英彦山神宮お参りと花文化のこと 私事ですが当地に赴任し、はや6年目に入りました。その間に新たに始めたことのひとつに「神社仏閣」をまわることが挙がります。 あまり“神頼み”や流行りの“スピリチュアル~”とか“パワースポット~”といった意識はないのですが、 […]
2024年11月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月21日 Nagano スタッフblog 日々目に留まる、香りで感じる 花に携わる仕事をしているからなのか、日々生活していてても花や樹、植物たちが気にかかってくる。 もうこんな花が咲いているのか すこしずつ葉っぱが黄色くなったな、秋だな など思いながら過ごすことが「普通」となった。 時期はも […]