2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 ssano スタッフblog 夏季 種苗会社展示会 本年も極端な天候状況を繰り返すなかでの花きの生産は輸送も含めコストが全般上がりより厳しい生産状況となって来ている。 その状況下でもよい品質の品物を見ると頭が下がる思いです。生産者の技術や努力を強く感じ仕事を通してお役立ち […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月27日 editor スタッフblog 気分が上がる小花 今年は全国的に梅雨入りが遅く、福岡の梅雨入りは6月17日頃でした。弊社の社内は湿度高めで、冷房とドライどちらがいいのか迷っています。 さて、6月に入り、みなみ信州農協様よりマトリカリアを出荷いただいております。 マトリカ […]
2024年6月27日 / 最終更新日時 : 2024年7月25日 editor2 スタッフblog 菖蒲 菖蒲という字は、「しょうぶ」とも「あやめ」とも読みます。古くは、どちらも端午の節句に菖蒲湯に用いられるサトイモ科のショウブをさしていましたが、ショウブによく似た葉をもつ花が江戸時代に盛んに栽培されるようになり、アヤメ科の […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 yhieda スタッフblog 福智山ろく花公園 新緑が目立つ今日この頃。気になっていた福智山ろく花公園を訪れました。場所は福岡県直方市。福岡県北九州市にある福智山、名前の通りその山麓にあります。 ツツジが終わり、シャクヤクが終わり、場所によってはバラも終わり始める5月 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月16日 editor スタッフblog 5月咲きの香木 いい香りのする花を咲かせる樹木を香木と呼んだりしますが、なかでも季節ごとに香りの強いものが三大香木と呼ばれていたりします。 春はチンチョウゲ、夏はクチナシ、秋はキンモクセイ、これらがその代表。冬のロウバイを含めて四大香木 […]